ビールの歴史(古代) | 世界のビールを多数紹介中【ワールドビール】

ワールドビール
  • Share

2015年12月17日

ビールの歴史(古代)

ビールの発祥

ビールの起源は一概には言えませんが、紀元前8000~4000年に誕生したといわれています。

ビールは、古くから文明とともに人々に親しまれていたということです。

人類最初の文明であるメソポタミアのシュメール文明では、ビールづくりの模様が楔形文字で記念碑に描かれています。

この記念碑はモニュマン・ブルーとよばれています。

また、紀元前3000年頃のエジプトでは、ナイル河畔で収穫される大麦を原料にビールが造られ、紀元前2000年頃から墓の壁画に象形文字でビールが描かれるなど、人々の間で広く飲まれていました。


当時の製法

当時のビールの製法は、

①麦を乾燥して粉にしたものをパンとして焼き上げる。

②焼いたパンを砕いて水を加え、自然に発酵させる。

という方法で醸造していたそうです。

当時のビールの呼び名はシカル

メソポタミアとエジプトの両方の文明において、文字が発明されるよりも前にビールが存在していたため、メソポタミアとエジプトのどちらが発祥の地かは不明です。

その後の時代でも、アッカド・バビロニアなどの古い文明遺跡から、ビールが造られ、飲まれていたことが分かっています。

紀元前1700年代半ばに制定された初めての成文法『ハムラビ法典』にもビールにかかわる法律が制定されたり、サソリに刺されたときから心臓病を患った時に、ビールを治療薬として使用していたことも分かっています。


ヨーロッパでのビール

また、北ヨーロッパでも古代ゲルマン人によって紀元前1800年頃にはビールが造られていました。

北ヨーロッパでのビールの製法は、

①砕いた麦芽を鍋で煮て、麦汁にする。

②麦汁を自然発酵させる。

というもので、現代のビール醸造法に似ている造り方をしていました。

いずれにしても、古代人の生活においてビールは生活にかかせないものだったといえるでしょう。

次回は「中世」のビールの歴史を紹介します!


この記事も読まれています